2025年 確定申告の準備はお早めに

申告のための決算業務承っております。
「全然記帳ができていない」
「初めての申告でわからないことだらけ」
「領収証をとりあえず集めました!」
という場合もご相談ください!

※申告業務もワンストップで提携の税理士が行うので安心です
(税理士以外が申告業務を行うことは税理士法違反となります)
※料金は見積もり作業時間により決定します

月10時間から、必要な時間分ご依頼いただけます

スポットでのご依頼もOK
見積時間により料金決定します

▶パソコンを使う事務作業を幅広く請け負います

ご依頼可能なタスク

▶ウェブサイト制作・印刷物のデザインも格安でおまかせ!

ウェブサイトはWordpressを使って作成。凝ったものはできませんが、その分料金を抑えます。
モバイルにも対応可能なレスポンシブ、お問い合わせフォームやSNSの埋め込み、お買い物カートも設置可能。

※事務のお仕事とは別にお見積りとなります

 PROFILE

フリーランスで事務代行を行っています!
かれこれ四半世紀ほど(!)会計事務所・事業会社の経理に従事し、現在も大手経理代行会社のメンバーとして仕事を請け負っています。
そんな大手の経理代行会社では手が届かないようなスモールビジネスを中心に、私の
「事務員スキル」と「タスク遂行時間」を買っていただくサービスです。

起業したばかりの個人事業主やスモールビジネスでは、特に切迫しがちな「お金💰」と「時間⌚」の課題を、煩雑な事務仕事を任せていただくことで軽減したい、そしてクライアントと一緒に成長していきたいと思っています。

名刺やパンフレットなど、様々なデザインも可能。
犬派ですが、最近猫もいいなと思っているところ!🐶🐈

  TIME PERFORMANCE  

・本業に集中できる

事務作業はそれなりの知識がなければ難しい作業と言えます。自力でできるとしても、とても時間がかかるかもしれませんし、そもそも事務作業に割く時間がもったいなくないですか?
代行を利用することで、本業にリソースを集中できます。


・慣れない仕事で処理が間違っていないかという心配もなくなります
・作業が後手後手になり、業績がよくわからない、ということも防ぐことができます

  COST PERFORMANCE  

・採用に係るコストをカット

求人広告代、人材紹介会社への報酬など、採用のために係る費用をカットできます。

・雇用後に係るコストもカット

人を雇うとなると途端に大きな固定費となってしまいます。一人事務員を雇用するのに、正社員だと少なくとも年間300万、パートでも200万ほどの支出が発生!これに社会保険等の負担も考えると、実質それ以上のインパクト。事務代行にすれば、大きなコストカットが見込め、手続きの煩雑さからも解放されます!
また、人件費には消費税がかからないため納税額から差し引くことができませんが、アウトソーシングで消費税の納税額を減らせる可能性があります。

・退職リスクがゼロ

急な退職により業務が回らない、他の社員でできる人がいない、などの重大なリスクにも備えられます。

📃意外と面倒な紙書類のデータ化もおまかせ!

電帳法に対応した電子化はもちろん、大量の古い紙書類にスペースを占領されて困っていませんか?
書類保存期間が経過するまでに電子化を進めておきましょう!

料金はすべて見積もり作業時間により決定します!見積より時間がかかったとしても追加料金はかかりません

時間数月額2ヶ月間お試しキャンペーン価格
月10時間まで¥33,000¥16,500
月10~20時間¥66,000¥33,000
月20~30時間¥99,000¥49,500
※10時間単位でご依頼可能。(いずれも見積により料金決定します)
※ウェブサイト・印刷物デザインはこの料金表は適用されません。
※スポットでも承りますが、キャンペーン対象外です。キャンペーン適用には2か月間の継続が必要です。

▶月10時間だと少ないように感じますが、タスクにかかった時間のみを計上するため、実際はかなりの作業量をこなせます!

まずはお問い合わせからお気軽にどうぞ。